頭皮の地肌が見える|猫っ毛でハゲるのが心配な方
「猫っ毛だと、地肌が薄く見える。これって将来やばいのかな?」
私も生まれつきの「猫っ毛」です。髪にいつもボリュームがでないし、"髪が細い"って美容師さんによく言われていました。
ちょっと雨で髪が濡れたり、照明に当たった自分の頭頂部を見るとゾッとしました。
「いやコレ、将来絶対ハゲそう・・」
ただ普通の髪質の人と違って、「このままずっとキープできるのか?」それとも「一気に来るのか?」という不安定な感覚。
薄毛に関する情報はあっても、「猫っ毛」にスポットをあてた情報は少ないと思います。
元・猫っ毛の管理人が「猫っ毛」さんの悩みについて、切り込みたいと思います。
1.やっぱり猫っ毛はハゲるの?
一番気になるのは「将来薄毛になるかどうか」。
結論から言いますと、
●生まれつき猫っ毛であれば、ハゲる可能性は低い。
●どんどん髪が細くなって、猫っ毛になっているならヤバイ。
ということ。
生まれながらの猫っ毛というのは、元々の「髪が細い」のです。遺伝によるもので、太さを変えることはできません。
ただ、薄毛になりやすいのかというと「NO」です。お父さんおじいちゃんがハゲているなら、危険はあります。でも、そうでなければ、基本的には大丈夫です。
もちろん、猫っ毛なので「薄毛に見られやすい」というのは、一生つきまとう問題ですが・・
生まれつきではなく、加齢とともに細い猫っ毛になっているのであれば、早急にケアをしなければなりません。男性型の脱毛症が進行している可能性が高いです。
割合から言うと、「生まれつき」の方が圧倒的に多いと思います。薄毛の家系でなければ、すぐにハゲてしまうリスクは少ないです。
ただ普通の人よりも髪にコシがないので、髪が寝やすいので薄毛に見られます。上から光があたると、下の部分がよりクローズアップされやすくなります。
帽子をかぶった後も、髪がぺしゃんこになりますよね。髪が細いので力がなく、一旦抑えられると起き上がる力が弱くなるのです。
2.猫っ毛を"ごまかす"方法はないの?
もともと髪が細い分だけ、密度は薄くなってしまいます。地肌がモロに見えるのを、避けたいものです。
せっかくおしゃれをして遊びにいっても、暖色球のあるバーとかに行きたくないですよね・・いつもよりアゴをあげて頭頂部を見えにくくしたり。
猫っ毛をごまかすことは、果たしてできるのでしょうか・・?
「猫っ毛は、ごまかすことができます」。なぜなら私は今も昔も猫っ毛。でも、"髪密度が増えた"ので地肌が見えなくなりました。
猫っ毛の髪質は、何をやっても変えることはできません。ですが、髪の密度をあげれば、「髪が細い」のはカバー出来ます。
別に植毛をしているワケではありませんよ。
断定しないのは、おそらく考えられる原因はそれしかないからです。医学的に根拠はないのですが、"頭皮環境を整える"ことで毛穴から生える髪の本数が増えたのだと。
そこで質問です。
人間は、1つの毛穴から、何本の毛が生えるのでしょうか?
「1本」だと思ったあなた、間違いです。正解は、1つの毛穴から2〜4本の髪の毛が生えます。これは事実です。
1本の毛が枝分かれしているワケではないですよ。毛穴の穴から、2本3本と生えているのが普通なのです。
毛穴の数に個人差はほとんどありません。ですが、1本の毛穴から生える髪の本数は、個人差があります。
どうすれば髪が生えてくる本数が増えるのかは、まだ明らかになっていません。ちまたで言われているAGAの治療も、薄毛の進行を止めるだけですからね。
わたしは、頭皮環境をシャンプーと育毛剤で整えることで、猫っ毛を目立たなくできました。その理由は、毛穴から生える髪の本数が増えたからです。
「たしかめたワケでもないのに、どうして毛穴の本数が増えたって言える?」当然、疑問に思いますよね。
わたしの場合は、
●猫っ毛の髪質は、相変わらず。(美容師さんから未だに猫っ毛と言われる)
●髪の密度が濃くなった。明るい照明の下でも、地肌が見えることがなくなった。
という2つの根拠があるからです。
たまに実家にいくと、母親は不思議そうな顔をして「あんた、ずいぶん髪がびっしりになったね、どうしたの?」と疑いの言葉をかけてくるようになりました。
「いやいや、地毛ですけど(汗)」
私が行ったケアは、高いクリニックにいって治療を受けたり、植毛をしたワケではありません。
普通の人と違うのは、「育毛剤」だけでなくて「育毛シャンプー」にもこだわったという点でしょうか。
シャンプーは洗い流せばいいと、当時の私は思っていました。ですが某育毛剤メーカーで営業をしている友人から、『育毛シャンプーの重要性』について聞いてから、考えが変わりました。
育毛シャンプーで、髪が生えるワケではありません。ですが、普段から抜け毛を防ぐ育毛シャンプーを使うことで、「髪が抜けにくい頭皮環境」を作ることができました。
[よく読まれている記事]